Apr
20
第49回 上方漫才大賞をいただきました! ありがとうございました!
奨励賞がダイアンなのも嬉しかったなぁ
— 西田 幸治 (@nishida0528) 2014, 4月 19
第49回上方漫才大賞(ラジオ大阪、関西テレビ主催)の発表会が19日、大阪市の御堂会館であり、笑い飯(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)が大賞を初受賞した。奨励賞はダイアン(同)、新人賞は学天即(同)だった。
奈良出身の西田は「関西で育って、テレビで漫才ばかり見ていました。今回、この賞をいただけることとなり、まだまだ漫才と付き合っていくんだと感じています。漫才が好きです。ありがとうございます」と感無量の表情を見せた。
哲夫は「人の悪口ばっかり言う(坂上の)枠を奪って(自分が)笑いで疲れた人を癒やしたい。国民の皆さんの疲れがとれるような笑いを届けたい」と決意表明していた。
笑い飯・哲夫は、「上方漫才大賞という芸能の賞をいただきまして本当に有り難いと思っています。個人的にはもうちょっと前に欲しかったですが、嬉しく思います。上方漫才大賞で大賞を受賞したということを自負して、リーダーとなるべくして邁進したいと思います。それで小手調べに坂上忍を落としたいなと思っています(笑)」とコメント。西田は「目標にしていた賞なのでうれしいですね。M-1のときはM-1だったんですが、それ終わってからは上漫が目標だったんで、目標にしていました。去年大賞の千鳥より先には獲りたかったですけど、今回受賞できてうれしいです」と語った。
Dec
25
笑い飯が司会を務めるテレビ大阪の新番組『笑い飯 女子脳研究所〜オンナは諸行無常だな〜』が来年1月11日(土)よりスタート!その初回収録が12月24日(火)、大阪市内で行われ、笑い飯の西田と哲夫が番組にかける意気込みを語りました。
テレビ大阪『笑い飯 女子脳研究所〜オンナは諸行無常だな〜』
放送日時:1月11日(土)スタート 毎週土曜 深夜2:00〜2:30
放送形態:関西ローカル
出演:司会/笑い飯
研究員/梶恵理子、神尾美沙、千葉由佳、太田葉子、新部宏美
テレビ大阪 公式HP:http://www.tv-osaka.co.jp/
Dec
16
■『日清食品 THE MANZAI 2012』
2012年12月16日(日)17:30~19:58 生放送(フジテレビ系)
【MC】ナインティナイン
【THE MANZAI 2012 最高顧問】ビートたけし
【「決勝大会」へ進出する「THE MANZAI 2012 認定漫才師」11組】
千鳥/オジンオズボーン/笑い飯/磁石/ハマカーン/ウーマンラッシュアワー/ア
ルコ&ピース/スーパーマラドーナ/NON STYLE/トレンディエンジェル/テンダラー
(予選通過順位順)
【「ワイルドカード決定戦」へ進出する「THE MANZAI 2012 認定漫才師」9組】
チーモンチョーチュウ/エルシャラカーニ/囲碁将棋/エレファントジョン/ウエストランド/スパローズ/Hi-Hi/中川家/ロザン
(予選通過順位順)
※9組中、1組が「決勝大会へ進出」
Dec
14
――「本戦サーキット」を終えた際の手応えは?
哲夫:どん兵衛を食べる前の割り箸が、綺麗に割れたような手応えがありました。
西田:相当のウケ方だった為に決勝には行くだろう事は容易く想像できた。予想通りだった、順調そのものだ。我ながら流石のM-1チャンピオンだと言わざるを得ないだろう。
――決勝大会での目標をお聞かせください!全文はこちら
哲夫:絶対2位になって、日清食品さんと、宝くじさんに貢献したいです。
西田:M-1のチャンピオンを倒せるものなら倒してみろ! 我々は2位狙いだ!
Dec
03
オールザッツ漫才の総合司会は、今年も小籔千豊(@koyabukazutoyo)&笑い飯(@waraitetsuo @nishida0528)の3人に決定しました!12月29日の濃いお笑い祭りをお楽しみに!
— オールザッツ漫才2012さん (@allthats20xx) 12月 1, 2012
今年もやらしてもらえて嬉しいなあ~RT @allthats20xx オールザッツ漫才の総合司会は、今年も小籔千豊(@koyabukazutoyo)&笑い飯(@waraitetsuo @nishida0528)の3人に決定しました!12月29日の濃いお笑い祭りをお楽しみに!
— 笑い飯 哲夫さん (@waraitetsuo) 12月 1, 2012
関西の年末はコレやがな!RT @allthats20xx: オールザッツ漫才の総合司会は、今年も小籔千豊(@koyabukazutoyo)&笑い飯(@waraitetsuo @nishida0528)の3人に決定しました!12月29日の濃いお笑い祭りをお楽しみに!
— 西田 幸治さん (@nishida0528) 12月 1, 2012
Dec
03
今回、初出場で予選を3位で通過した笑い飯が「今までの傾向からして2位がブレイクするので2位を狙います」と控えめに宣言したのに対し、予選を1位で通過した千鳥は「もうひと押ししてほしいので、ここで優勝することが人生を大きく変える」と気合い十分。
Dec
02
Aug
26
「THE MANAZAI 2012」認定漫才師50組
アインシュタイン / 赤い自転車 / アルコ&ピース / 囲碁将棋 / ウーマンラッシュアワー / ウエストランド / S×L / エルシャラカーニ / エレファントジョン / オジンオズボーン / COWCOW / 学天即 / 勝又 / さらば青春の光 / 三拍子 / 磁石 / シャイニングスターズ / ジャルジャル / ジャングルポケット / 新宿カウボーイ / スーパーマラドーナ / スパローズ / スリムクラブ / ダイノジ / タイムマシーン3号 / タモンズ / チーモンチョーチュウ / 千鳥 / 天竺鼠 / テンダラー / Dr.ハインリッヒ / トレンディエンジェル / 中川家 / 流れ星 / 2丁拳銃 / ニッチェ / NON STYLE / パープーズ / Hi-Hi / ハマカーン / 風藤松原 / ボーイフレンド / マヂカルラブリー / マシンガンズ / モンスターエンジン / ライセンス / レイザーラモン / ロザン / 和牛 / 笑い飯
Jul
22
同番組は哲夫、タレントの吉木りさ(24)、高崎経済大学准教授・國分功一郎氏(38)の3人がスタッフすら入れない360°マジックミラーに囲まれた密室“哲子の部屋”を舞台に、映画や漫画、身近な動物など親しみやすい題材を教材に、哲学的な視点でフリートークを展開。今回は映画『ファイト・クラブ』を題材に「ぜいたく」というテーマで30分番組ながら1時間半に及ぶトークを繰り広げた。
新感覚哲学バラエティー 哲子の部屋
哲学×サブカル=ハイブリッド哲学エデュテイメント
気鋭のイケメン哲学者が語る新感覚教養バラエティー
8月28日(火)放送 [Eテレ] 後11:00〜11:30
「ハーバード白熱教室」や「超訳ニーチェの言葉」など、にわかに哲学に沸く日本。先行き不透明な中、現代ニホン人の志向を背景に、“面白マジメ”に哲学を学べる番組、それが「哲子の部屋」です。どんなに社会やテクノロジーが発達しても、世の中は解けない謎だらけ。「自分って何?」「世界って何?」「会社って何?」……。そんな難題を現代人が哲学するうえで格好の教材が、実は“サブカル”。分厚い専門書や小難しい解説ではなく、身近にある漫画や絵本、映画などのサブカルチャーを哲学教材とし、予測不可能な雑談トークから哲学的思考を学んでいくという、かつてない試みです。誰にでも入りやすい題材をきっかけに、気が付けば深く考えさせられ、世の中や人生の見方がガラリと変わる30分。
哲学体験を共有、仕事や人間関係に疲れた20代〜40代の大人たちに活力を与えます! 世界一のサブカル大国・ニッポンの、J-POPカルチャーのレベルの高さ、奥深さも再発見。
Jun
03
関西テレビ
2012年6月3日(日) 11時45分~11時50分
あの一言があるから、今の自分がある。今回は笑い飯の西田が、次の100年に残したい「あの人」の言葉を心の宝箱の中から取り出してくれます。